Knot腕時計_インタビュー

2014年、日本で 米国特殊部隊用の腕時計「LUMINOX」を日本に定着させ、北欧ブランド時計を日本へ持ち込み、大ヒットを生んだ腕時計界のヒットメーカーが立ち上げたメイドインジャパンの腕時計ブランド「Knot(ノット)」。

「今日の服に、今日の時計。」をコンセプトに創業し、腕時計業界では初となる商品の企画開発から販売までを行う「SPA方式」を取り入れ、大幅なコスト削減を実現。

創業間もなく、クラウドファンディングでプロジェクトをリリースするやいなや、メイドインジャパンの品質とデザインに優れた腕時計をカスタムオーダーで1万円代から購入できるとの噂が人気を呼び、1度ならず、2度に渡りプロジェクトを成功させ、計1,500万円を集める快挙を遂げた腕時計業界のニューフェイスです。

2014年の創業から1年弱ながら、国産の新しい腕時計ブランドとしての認知度、支持を高め、その人気は止まることを知りません。

今回、そんな腕時計業界の新星「Knot」の代表・遠藤弘満氏へインタビューの機会を頂くことができました。ブランド創業のきっかけ、クラウドファンディングの成功、今までの腕時計とこれからの腕時計、おそらく多くの方が気になっているであろう「あのこと」、そしてこれからのKnotについてお話しをお聞きしてきましたので、ぜひお楽しみください。

1. 量産時計ブランドとして、80年ぶりに生まれたメイドインジャパンの腕時計ブランド「Knot」

——Knot(ノット)についての紹介をお願いします。

遠藤氏:Knotは2014年に設立したメイドインジャパンのデザインと品質に優れた腕時計を1万円台からカスタムオーダーで提供する、吉祥寺生まれの新しい腕時計ブランドです。

Knot腕時計_インタビュー

Knotでは、腕時計を構成するすべての部品へもこだわりを持ち、商品を手がけています。例えば、時計の外装部分は医療用器具に使われているステンレス・スチ-ルのものを使用しています。

こちらのステンレス・スチールは、耐食性に優れ、アレルギーを起こしにくい特徴をもった部品ですので、例えば女性などデリケート肌の方が長時間着用を頂いても肌に負担がかかりません。また、ガラスにはヨーロッパの高額時計ブランドに採用されているサファイアガラスを全製品に標準採用しています。サファイアと同等の硬度を誇るガラスで、傷などを寄せ付けません。些細な部分、部品についても、お客さまのことを考えた部品、素材選びを心がけています。

2. Knot誕生の原点となる「あの出来事」

——創業のきっかけはどのようなものでしたか?

遠藤氏:きっかけとなる出来事は2012年に起きました。過去、私は海外腕時計の輸入代理業を手がけており、米国生まれの本格派ミリタリーウォッチ「Luminox(ルミノックス)」の輸入販売を皮切りに、2005年、デンマークの腕時計ブランド「SKAGEN(スカーゲン)」の日本国内における総代理店契約を結びました。

「日本で北欧ウォッチを広めよう」という想い、腕時計への情熱、そして「優れたデザイン性、手が届きやすい価格帯の北欧ウォッチは、新しい腕時計のカテゴリーとして消費者に刺さるはずだ」という自信の元に本格的にスカーゲンの輸入販売を始め、これが日本で大ヒットしました。

販売総数は約60万本に登り、2011年にはデンマークから実績を評価され、光栄なことにファッション分野では日本人初となる「デンマーク ヘンリック王配殿下名誉勲章」を頂くことができました。

LUMINOXを日本で広めた実績、そして北欧ブランド時計の販売実績から腕時計界のヒットメーカーと呼ばれるキャリアを歩んでいました。…しかし、そんな順風満帆な日々に思いがけない出来事が起きました。

私が輸入販売を手がけていたスカーゲンが大手企業に買収され、国内で過去60万本の販売実績を誇るスカーゲンを販売する権利を失ったのです。…それは過去、8年間共に歩み、育ててきたスカーゲンを失った瞬間でした。そしてこの日、この出来事を境にこう考えるようになりました、「これからは、自分のブランドを持とう」と。

スカーゲンの取り扱いはできなくなりましたが、私には「なぜ、スカーゲンがここまで売れたのか」、、言い換えれば「消費者の方が他の時計ではなく、スカーゲンを選んでいた理由は何だったのか」の分析、検証データを持ち合わせていましたので、私自身が持つ経験を基にしたブランド、つまり「スカーゲンで成功したこと、失敗したこと」、そして「自身のキャリアで耳にしてきたお客さまの声を凝縮し、昇華させた新しいブランドを形にしよう」と考えたのです。

人が”何か”を始める時には理由があると思います。それがひとつなのか、ふたつなのかは人によってそれぞれですが、私にとってはこの「8年間続けたスカーゲンの取り扱いができなくなったこと」が最大のきっかけでした。

3. 伝統技術を「結び」、世界を「結び」たい

——ブランドのネーミングやロゴデザインに込めた想いについて紹介をお願いします。

遠藤氏:”Knot(ノット)”という言葉には「結ぶ」、「絆」という意味がありますが、ブランドネームを決めるにあたり2つの想いを込めて、この名前に決めました。

Knot腕時計_インタビュー

1つ目は、シャツとネクタイを結ぶ結び目を「ノット」と呼ぶように、腕時計本体とベルトを自由に選びコーディネートが楽しめる、、つまり自由に腕時計本体とベルトを「ノット(結ぶ)」するブランドである、という想いです。

2つ目は、日本の伝統、技術を腕時計に用いて世界へ発信、提供し、腕時計を通じて、「世界と日本を結び(ノットし)たい」、という想いです。

またロゴデザインにもこだわりを持ち、”Knot”の”o”はこの「結ぶ」想いを表現するために「クロス」をするデザインを採用しています。

後でも触れますが、今春より新しい試みとして、日本の伝統技術をベルトに用いた新商品の販売を始めています。将来的には、例えば海外の、、、チベットにある現地の織り技術とKnotを組み合わせたモデルを海外へ販売してみたいという構想も考えています。

将来的な夢ですが、大きな構想としては、メイドインジャパンの腕時計のエントリーモデルとして世界への展開を考えています。そして、Knotを通じて、世界が繋がり、人種や肌の色が違っても、それぞれの国の伝統技術でできたKnotを身につけ、その人たちが握手をする日が来る、そんな存在になりたいと考えています。国も人種も異なる人たちがKnotを身につけ、握手をしている、、、そんな写真を撮れる日を夢見ています。

4. 全ての快進撃はクラウドファンディングから始まった

——クラウドファンディングサービス「Makuake(マクアケ)」で過去2回に渡りプロジェクトをリリースし、計1,500万円以上をサポーターから集め、プロジェクトを成功させたKnot。今までのプロジェクトの振り返り、感想をお聞きできませんでしょうか?

遠藤氏:もともと、ブランドを立ち上げるにあたり「エンドユーザーであるお客さまにとって、私たちの商品、つまりKnotが必要かどうか?魅力があるものなのかどうか?お客さまの声をダイレクトに聞きたい」という考えがありましたので、立ち上げ前からクラウドファンディングの利用は計画していました。

maker's_watch_knot_review-33

ありがたいことに1度目、2度目共にほんとうに多くのお客さまからご支援をいただくことができ、プロジェクトを成功させることができました。そして、この2度に渡るクラウドファンディング成功経験より、「Knotはエンドユーザーであるお客さまに支持をいただいている」ということが私たちの最大の自信となりました。

クラウドファンディングでプロジェクトをリリースする前は「お客さまから支持をいただけるだろうか…」と、不安もありましたが、プロジェクトの成功後、「多くのお客さまからご支持をいただいている」ということが自信となり、今では商品開発により積極的に取り組むことができるようになりました。

5. 「腕時計選びを楽しめる」空間、吉祥寺ギャラリーショップの今

——リアル店舗となる吉祥寺ギャラリーショップ、お客さまからの反響はいかがでしょうか?また今後、吉祥寺ギャラリーショップをどのような場に育てていきたいとお考えでしょうか?

遠藤氏:2015年3月のOPEN後、ありがたいことにお客さまからの来店が止まらず、平日は約30〜50名、土日は150〜200名のお客さまにご来店を頂いており、常時非常に混雑をしている状態です。

店舗でお客さまとコミュニケーションをする中で感じたことは、来店されるお客さまが「吉祥寺に来たので、ふらっとKnotのお店に寄ろう」というお客さまではなく、「Knotの店舗へ行きたい」という目的で来られる方が多いこと。またKnotを目的にお越しいただいているため、「すぐに店舗を出られるお客さまが少なく、ほとんどのお客さまが心ゆくまで商品に触れ、ご自身が求める時計選びを楽しんで頂いている」と感じています。その秘訣は、吉祥寺ギャラリーショップが「商品サンプルに気軽に触れることができるオープンディスプレイ型の店舗」であることが最大の理由です。

「ご来店を頂いたお客さまに商品や時計本体とベルトのコーディネートをその場で体験して欲しい」との想いから、このオープンディスプレイを採用し、お客さまに「時計選びを楽しんでいただける空間」として好評をいただいています。

今後についても、「時計というモノを楽しみ、コーディネート体験というコトを楽しむ、時計選びを楽しめる場」として、吉祥寺ギャラリーショップを運営していきます。

最近の話をしますと先日は、はるばる北海道からKnotを楽しみに吉祥寺へお越し頂いたお客さまもいらっしゃいました。また中には2時間以上、店舗内で商品を見て頂いたお客さまもいらっしゃいました。OPEN後、毎日のようにお客さまが足を運んでくださる姿を見る中で、私は確かな手ごたえを持ち、こう感じています。Knot吉祥寺店は、日本でお客様が集まる腕時計店ではないか」と。

6. 大ヒット腕時計・Knotの魅力

——お客さまに感じて欲しいKnotの1番のこだわりはどのような点でしょうか?

遠藤氏:ひと言で表現すると、「プライスバリューを考え抜いた商品のバランス」だと思います。

Knot腕時計_インタビュー

「手頃な価格帯」、「メイドインジャパンの品質」、そして「優れたデザイン性」の3つの要素が商品として昇華され、お客さまにとって価値のあるバランスをもった商品として提供をしていることが、Knotのこだわりと言えるでしょう。

7. 腕時計のエントリーモデルとしての想い

——どのような方にKnotの腕時計を手にとって欲しいと考えていますか?

遠藤氏:「今まで腕時計に興味を持ったことがない方」のエントリーモデルとして、また「日常使いに本質と価格のバランスが良い時計を探されている方」手にとって頂きたい、私たちの使命にも似た気持ちでそう考えています。

Knot腕時計_インタビュー

8. 女性の方へ「腕時計を選ぶ楽しさ」を伝えたい

——Knotの腕時計は、男性からの人気が強いイメージがありますが、女性からの人気や反応はいかがでしょうか?

遠藤氏:あまりイメージをお持ちでないかもしれませんが、実のところ、女性のお客さまは約4割いらっしゃいます。雑誌で言えばCanCan、SPRiNG、リンネル、steady.、inRed、Oggi、mini、など多数取り上げて頂き、雑誌の見開きや特集ページでKnotの女性用コレクションをご紹介頂き、好評を頂いています。

Knot腕時計_インタビュー

女性からのオーダーを頂く中で率直に感じているのは、「そもそも女性向けにデザインされた腕時計の選択肢が非常に少ない」ということです。腕時計の歴史を辿ると、「腕時計は、時間を外へ持ち運べるもの」、つまり、「そもそも腕時計は、外で働く男性向けに作られたもの」という概念が大きく根付いています。

日本では女性向けの腕時計がありますが、ヨーロッパメーカーではそうはいきません。ヨーロッパブランドは「腕時計は、男性のもの」という概念が未だに残っており、女性向けデザインの腕時計を手がけている企業が少なく、ヨーロッパの女性は「男性向けにデザインされた腕時計からサイズ、デザインを選び」、腕時計を身につけている方が多いのです。

裏付けとしては、男性向けの腕時計ブランドで一冊特集を組むことができますが、女性向けの腕時計ブランドで一冊特集を組むことは、、、今までないのではないでしょうか。理由は明白です、特集を組むほど「女性向けの腕時計ブランドがないため」です。

しかし、女性にとっての腕時計とはファッション的な要素が高いアイテムで、TPOに合わせたコーディネートには欠かせないものだと考えていますので、女性向けコレクションの充実も図り、「女性の方にも時計選びを楽しんで頂けるブランド」を目指していきたいと考えています。

9. 「腕時計だからこそ、カスタムオーダーが必要だ」

——今までの腕時計ブランドでは体験できなかった「腕時計本体とベルトの組み替え」を実現したKnot。遠藤氏が考える 「腕時計のカスタムオーダーの楽しさ」とはどのようなものでしょうか?

遠藤氏:お客さま目線で言えば、「お客さま自身が、お客さまにあったものを自分で選べる」、それがカスタムオーダーの魅力だと考えています。

Knot腕時計_インタビュー

また作り手として、お客さまにとって今までご自身で腕時計のデザインを選べる楽しさ、選べる選択肢がなかった腕時計だからこそ、カスタムオーダーが必要だと考えています。

10. 今、消費者が聞きたい「あの件」について

——売り切れ続出中のKnotの腕時計。公式オンラインショップや実店舗含め、おすすめの買い方や商品が早く手に入る購入方法はないでしょうか?またもし、欲しいアイテムが品切れの場合はどれくらいの納期になるのでしょうか?

遠藤氏:できれば、、ですが、一本目は吉祥寺ギャラリーショップへお越し頂き、ご購入をおすすめしたいと考えています。理由としては、「商品ラインナインナップが最も豊富な点」、「カスタムオーダーが体験できる点」、そして「ネットではわからない商品のクオリティーを直に感じて頂き、ご購入を頂きたい」と考えているためです。

皆さまお忙しいと思いますので、あくまでの「できれば・・・」の想いですが、1本目は吉祥寺ギャラリーショップで、そして商品に触れ、クオリティーを知っていただいた上で、例えば「この夏に向けて新しいベルトを購入してみたい」と、2本目のご購入を検討頂ける方は店舗ではなく、公式オンラインショップでご購入をいただければと考えています。(*ベルト1本からでも全国配送料無料)

皆さまが気にされている納期の件については、7月、8月のご注文分からは1〜2週間でのお届けを予定しています。

この7月、8月を機に生産数の増産を予定していますので、一人でも多くの方に1日でも早く商品をお届けできるよう取り組んでいます。(*人気商品については、納期が前後する可能性あり)

11. 日本の各地に眠る伝統と腕時計を結びつける

——Knotが手がける新プロジェクト「MUSUBU(結ぶ)プロジェクト」についてご紹介をお願いします。

遠藤氏:今春、日本の伝統と、世界を結ぶリストウェアとして新プロジェクト「MUSUBU(結ぶ)プロジェクト」を始めました。第一弾として、世界に誇る天然由来のベジタブルタンニンにこだわった「栃木レザー」を使ったオリジナルレザーベルトをリリースしました。(*価格は4,500円、5,500円の2タイプ)

続く第二弾として、8月には京都のくみ紐を使ったオリジナルベルトの取り扱いスタートを予定しており、このくみ紐を使ったコーディネートは浴衣との相性もぴったりです。リリースに向けて準備中ですので、ぜひ楽しみにしてくださいね。

▶︎「MUSUBU(結ぶ) PROJECT」:http://knot-designs.com/musubu/

12. 腕時計でしか持ち得ない「唯一性」

——遠藤氏にとって「今までの腕時計」とはどのようなものだったとお考えでしょうか?また「これからの腕時計」は、どのような姿が求められているとお考えでしょうか?

遠藤氏:これからの腕時計は、今までにない新しい「腕時計の価値」を創造し、提供していく必要があると考えています。

Knot腕時計_インタビュー-28

かつての腕時計の価値は、「時間を持ち運べるもの」と言っても過言ではありません。そこには腕時計でしか持ち得ない「唯一性」がありました。しかし、周知の通り、携帯電話が普及したことで「時間を持ち運べる」という、かつて腕時計がもっていた「唯一性」はなくなっていきました。

機能で言えば、腕時計よりもスマーフォンが優れているのは…明白です。ですが、腕時計にはスマートフォンにない価値、「唯一、腕につけるファッションアイテム」、つまり「リストファッション」としての価値があります。

自分のお気に入りの服を着る、お気に入りの靴を履くことで、その日の気分がワクワクしてくる、、腕時計にもそんな「リストファッション」としての価値があると信じています。Knotはそんな「リストファッション、リストウェアの価値を提供するブランド」としてお客さまへ良い商品をお届けしていきたいと考えています。

13. 娘、息子たちにかけてきた「ケーキ屋さんへなりなさい」という言葉

——遠藤氏の中で好きな言葉やご自身の中で大切にしている言葉はありますか?

遠藤氏:大切にしている言葉に当たるかどうかはわかりませんが、私は今では二十歳近くになる娘と息子の幼少時に「将来、大人になって仕事をする時がきたら、ケーキ屋さんになりなさい」と言葉をかけていました。これはものの喩えですが、何が言いたかったのかというと「世の中に喜んでもらえる仕事、お客さまからありがとうと言われる仕事をしよう」という想いを込め、そう言葉をかけてきました。

ケーキ屋さんでケーキを買う時は、誕生日など楽しい時に買いに来るものですよね。ケーキを通して、お客さまから「ありがとう」と声をかけていただける、つまり誰かに喜んでもらえる、誰かに「ありがとう」と言われる、そんな仕事に就けることが幸せなんだよ、と娘、息子へ伝えてきました。

娘、息子たちへ「ケーキ屋さんになりなさい」と伝えてきた私ですが、今の自分を考えた時に、Knotを始めてから娘、息子たちへ伝えてきた「ケーキ屋さんのような仕事ができている」と最近感じています。ひとえにお客さまのご支援があってこそですが、「これだけのお客さまに支持されているのだから、応えないといけない、なんとしても応えたい」と思い、日々サービスの充実に取り組んでいます。

14. 腕時計の風雲児、Knotが目指すもの

——2015年のビジョン。そして、2016年にかけてのビジョンをお聞きできませんでしょうか?

遠藤氏:2015年のビジョンは、あらゆる人のための「腕時計のエントリーモデル」となることです。

一概に「エントリーモデル」と言っても、すでに腕時計を持っている方にとってのエントリーモデルと、今まで腕時計を持っていない方にとってのエントリーモデルは同じものではないと考えていますが、どのようなお客さまにとっても「腕時計をするきっかけ」となるブランドを目指していきたいと考えています。

そして2016年のテーマは、吉祥寺ギャラリーショップをはじめとしたフラッグショップの全国展開を進めることです。現在は吉祥寺ギャラリーショップしか実店舗がありませんが、1人でも多くの方にKnotに触れていただけるよう、また「腕時計を選ぶ楽しさ」、「腕時計を身につける楽しさ」を体験できる場を増やしていきたいと考えています。

今後は、2015年8月3日に国内第2店舗目として大阪の南船場に「心斎橋ギャラリーショップ」のOPENを予定しています。OPENを記念したNEWモデルのご用意も準備していますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね。

Knot腕時計_インタビュー

15. 遠藤氏からのメッセージ

——最後にお客さまへ「これだけは伝えたい!」というメッセージを一言お願いします。

遠藤氏:第一に全てのお客さまへ感謝の気持ちをお伝えしたいです。創業から1年弱のブランドながら、ほんとうに多くのお客さまに支えて頂いていると感じています。お客さまからのご支援、応援が私たちの励みとなり、それが私たちの中で商品、サービスをより良いものにしたいというエンジンになっています。

しかしながら、納期の件をはじめ、お客さまにご迷惑をおかけしている点も十分感じています。先ほども触れましたが、7月、8月と生産体制も整ってきていますので、これからいい商品、いいサービスをお客さま1人1人へお届けしていきたいと考えています。スタッフ一同、サービスの充実により磨きをかけていきますので、これからのKnotをぜひ楽しみにしてくださいね。

紹介サービス

【サービス名】Maker’s Watch Knot
【創業】2014年〜
【公式HP】http://knot-designs.com


ご多忙の中、本インタビューに快くご対応いただいた遠藤社長に心から感謝申し上げます。
Interviewed by Masahiro Takahashi
2015.07.30.