customize_plus_magazine

ネットで注文できるオーダーメイド香水|気軽に試せるブランド3選

香水 オーダーメイド ネット

こんにちは!カスタマイズプラスマガジンの管理人(@maataroudesu)です。

以前、オーダーメイドの香水についてのブログを書きましたが、店舗になかなか足を運べない…という人も一定数いると思い、今回はネットで注文できるブランドのみに絞ってブログを書いてみました。

なんだかエモいことを言いますが(笑)、香りってその日の気分をアゲてくれたり、昔の思い出を蘇らせてくれたり、時には気分を落ち着かせてくれたり、色々な効果を与えてくれる素敵アイテムだと思ってます。

簡単なまとめ記事ですが、ネットで注文できるオーダーメイドの香水をお探しの方にとって、このブログが少しでもお役に立てれば幸いです?

ネットで注文できるオーダーメイド香水3選

※わかりやすいように、あいうえお順で並べています。価格などの詳細は追って更新します。(2021年7月時点の情報です)

Arome Courrier(アローム クーリエ)

公式HP
https://fragrance.arome-courrier.com/

LIBERTA PERFUME(リベルタ パフューム)

公式HP
https://liberta-perfume.com/shop/

DANCE(ダンス)

公式HP
https://www.dance-kobe.co.jp/

あとがき

「ネットで注文」に特化すると、片手で数えられるほどのブランドしかなく、本当に数が限られている印象でした。

むしろ、ご紹介した3社へのリスペクトが高まり、全部試してみたい!と感じています(笑)。

店舗での注文も、ネットでの注文もそれぞれ良し悪しがあると思いますが、ネットでの注文も対応しているブランドがありますので、ひとつの選択肢として知っていただけると嬉しいです。

今後もオーダーメイド香水についてのブログを更新予定ですので、お楽しみに!

大阪のオーダーメイド枕専門店|睡眠の質を向上させるお店8選

枕 オーダーメイド 大阪

こんにちは!カスタマイズプラスマガジンの管理人(@maataroudesu)です。

前回、名古屋のオーダーメイド枕専門店についてブログを書いたので、今回は大阪にあるオーダーメイド枕専門店の情報をまとめました。

お近くのお店がすぐに見つかるように、店舗があるエリアと店舗検索ができるページをまとめていますので、ぜひ、ご覧ください?

大阪でオーダーメイドの枕を注文できる専門店8選

※わかりやすいように、あいうえお順で並べています。(2021年7月時点の情報です)

小川ふとん店

<出店エリア>
柏原市上市
>>店舗へのアクセス

<商品価格>
・小サイズ:18,700円(税込)
・大サイズ:209,00円(税込)
・ワイドサイズ:24,750円(税込)

<公式HP>
https://www.suyasuya-futon.com/

じぶんまくら

<出店エリア>
梅田、茨城、りんくう南浜、吹田、阿倍野、四條畷、堺区鉄砲町、枚方市樟葉、鶴見緑地、大日、和泉市、堺北花田、りんくう、八尾
>>店舗検索

<商品価格>
・レギュラー:27,500円(税込)
・プレミアム:38,500円(税込)
・頂(いただき):55,000円(税込)

<公式HP>
https://jibunmakura.com/

睡眠改善研究所

<出店エリア>
大正区泉尾
>>店舗へのアクセス

<商品価格>
・基本モデル:38,500円(税込)
・上位モデル:49,500円(税込)
・寝心地特化型:49,500円(税込)
・最上位モデル:60,000円(税込)

<公式HP>
https://www.order-made-pillow.com/index.html

西川のオーダーメイド枕

出店エリア
都島区、東成区、枚方市樟葉、交野市、高槻市、泉が丘、高槻市、千林、生野、長居
>>店舗検索

<価格>
・最大10種の素材から選択:27,500円(税込)
・西川厳選の素材から選択:38,500円(税込)

<公式HP>
https://www.nishikawa1566.com/contents/nishikawa-chain/about/specialty002/

FIT LABO(フィット ラボ)

出店エリア
生野区小路、交野市藤が尾、豊中市新千里東町、高槻市、池田市石橋、八尾市上之島町北
>>店舗検索

<価格>
・レギュラー:22,000円(税込)
・ワイド:28,600円(税込)
・プレミアム:38,500円(税込)

<公式HP>
https://www.fit-labo.com/

ピロースタンド

<出店エリア>
梅田
>>店舗へのアクセス

<価格>
・レギュラー:10,780円(税込)
・プレミアム:17,380円(税込)
・プライム・レギュラー:27,500円(税込)
・プライム・プレミアム:38,500円(税込)

<公式HP>
https://pillowstand.com/

マイ枕

<出店エリア>
イオンタウン茨木太田
>>店舗へのアクセス

<価格>
・価格:33,000円(税込)

<公式HP>
https://www.mymakura.com/SHOP/mymakura-r.html

LOFTY(ロフテー)

<出店エリア>
あべのハルカス、梅田、難波、守口、茨木、大日、心斎橋、八尾
>>店舗検索

<快眠枕シリーズ・価格>
・LT-070(パイプ):13,200円(税込)
・LT-060(マルコビーンズ):14,300円(税込)
・LT-020(粒わた):16,500円(税込)
・LT-080(剛炭パイプ):19,800円(税込)
・LT-050(低反発炭パイプ):20,900円(税込)
・LT-040(エラスティックパイプ):27,500円(税込)
・LT-010(キューブ):28,600円(税込)

<ナインセルピロー・価格>
・エラスティックパイプ:44,000円(税込)
・ダウン&フェザー:41,800円(税込)

<公式HP>
https://www.lofty.co.jp/

あとがき

東京、名古屋…と店舗がある専門店をまとめてきましたが、大阪は北から南まで幅広く店舗がある印象でした。大手寝具店だけでなく、個人の専門店があるのも大阪っぽくていいですね。

いわゆるまとめ記事ですが、大阪でオーダーメイドの枕をお探しの方のお役に立てれば幸いです。

今後もオーダーメイド枕についてのブログを書いていこうと思いますので、ぜひお楽しみに!

名古屋のオーダーメイド枕専門店|初心者でも行きやすいお店4選

枕 オーダーメイド 名古屋

こんにちは!カスタマイズプラスマガジンの管理人(@maataroudesu)です。

前回、東京のオーダーメイド枕専門店についてブログを書いたので、今回は名古屋にあるオーダーメイド枕専門店の情報をまとめました。

お近くのお店がすぐに見つかるように、店舗があるエリアと店舗検索ができるページをまとめていますので、ぜひ、ご覧ください?

名古屋でオーダーメイドの枕を注文できる専門店4選

※わかりやすいように、あいうえお順で並べています。(2021年7月時点の情報です)

じぶんまくら

<店舗エリア>
新瑞橋、緑区滝の水、ニ方町、中川区新家、港区西茶屋、東区矢田南、北区大曽根、熱田区六野、港区港明
>>店舗検索

<商品価格>
・レギュラー:27,500円(税込)
・プレミアム:38,500円(税込)
・頂(いただき):55,000円(税込)

<公式HP>
https://jibunmakura.com/

西川のオーダーメイド枕

店舗エリア
西区香呑町、昭和区広路町
>>店舗検索

<価格>
・最大10種の素材から選択:27,500円(税込)
・西川厳選の素材から選択:38,500円(税込)

<公式HP>
https://www.nishikawa1566.com/contents/nishikawa-chain/about/specialty002/

FIT LABO(フィット ラボ)

店舗エリア
中区橘、天白区平針、西区又穂町、昭和区広路町
>>店舗検索

<価格>
・レギュラー:22,000円(税込)
・ワイド:28,600円(税込)
・プレミアム:38,500円(税込)

<公式HP>
https://www.fit-labo.com/

LOFTY(ロフテー)

<出店エリア>
中区栄、中村区名駅、港区当知、守山区笹ヶ根、千種区千代田橋、東区矢田南、熱田区六野、緑区南大高
>>店舗検索

<快眠枕シリーズ・価格>
・LT-070(パイプ):13,200円(税込)
・LT-060(マルコビーンズ):14,300円(税込)
・LT-020(粒わた):16,500円(税込)
・LT-080(剛炭パイプ):19,800円(税込)
・LT-050(低反発炭パイプ):20,900円(税込)
・LT-040(エラスティックパイプ):27,500円(税込)
・LT-010(キューブ):28,600円(税込)

<ナインセルピロー・価格>
・エラスティックパイプ:44,000円(税込)
・ダウン&フェザー:41,800円(税込)

<公式HP>
https://www.lofty.co.jp/

あとがき

東京と比べると店舗数は少なくなります…が、ブログを書く前にイメージしていた以上に名古屋にもオーダーメイド枕の専門店があることがわかりました。

いわゆるまとめ記事ですが、名古屋でオーダーメイドの枕をお探しの方のお役に立てれば幸いです。

今後もオーダーメイド枕についてのブログを書いていこうと思いますので、ぜひお楽しみに!

東京のオーダーメイド枕専門店|快適な睡眠をサポートするお店6選

枕 オーダーメイド 東京

こんにちは!カスタマイズプラスマガジンの管理人(@maataroudesu)です。

先日、「オーダーメイド枕」についてのブログを書いたのですが、日に日にオーダーメイド枕が欲しくなってきています(笑)。

実際に注文してみたいと思いましたが、いきなりネットで注文するのは不安…だったので、東京で店舗をかまえている専門店についてまとめてみました。

お近くのお店がすぐに見つかるように、店舗があるエリアと店舗検索ができるページをまとめていますので、ぜひ、ご覧ください?

東京でオーダーメイドの枕を注文できる専門店6選

※わかりやすいように、あいうえお順で並べています。(2021年7月時点の情報です)

じぶんまくら

<店舗エリア>
二子玉、池袋、武蔵村山、町田、東久留米、日の出
>>店舗検索

<商品価格>
・レギュラー:27,500円(税込)
・プレミアム:38,500円(税込)
・頂(いただき):55,000円(税込)

<公式HP>
https://jibunmakura.com/

西川のオーダーメイド枕

店舗エリア
秋葉原、銀座、赤羽、北千住、竹の塚、大井町、武蔵小山、笠塚、目黒、太子堂、桜上水、奥沢、新宿、阿佐ヶ谷、上荻、池袋、旭丘、光が丘、吉祥寺、調布、府中市宮町、国分寺、立川、西多摩郡瑞穂町、八王子、昭島、ひばりヶ丘、本郷、南千住、山王、豊玉北、初台
>>店舗検索

<価格>
・最大10種の素材から選択:27,500円(税込)
・西川厳選の素材から選択:38,500円(税込)

<公式HP>
https://www.nishikawa1566.com/contents/nishikawa-chain/about/specialty002/

FIT LABO(フィット ラボ)

店舗エリア
笠塚、吉祥寺、調布、立川、昭島、ひばりヶ丘、西多摩郡瑞穂町、八王子
>>店舗検索

<価格>
・レギュラー:22,000円(税込)
・ワイド:28,600円(税込)
・プレミアム:38,500円(税込)

<公式HP>
https://www.fit-labo.com/

ピロースタンド

<店舗エリア>
大井町、蒲田、亀戸、北千住、吉祥寺、立川、赤羽、秋葉原、目黒、八王子、新宿、銀座、池袋、渋谷
>>店舗検索

<価格>
・レギュラー:10,780円(税込)
・プレミアム:17,380円(税込)
・プライム・レギュラー:27,500円(税込)
・プライム・プレミアム:38,500円(税込)

<公式HP>
https://pillowstand.com/

まくらぼ

<店舗エリア>
表参道、南町田、町田、南砂町、代官山、八王子、有明
>>店舗検索

<価格>
・レギュラー:27,500円(税込)
・プレミアム;38,500円(税込)

<公式HP>
https://www.makulab.jp/

LOFTY(ロフテー)

<出店エリア>
池袋、新宿、渋谷、日本橋、立川、二子玉川、丸の内、銀座、町田、吉祥寺、板橋、品川、東久留米、武蔵境、大井町、東大和、木場、碑文谷、亀有、八王子、赤羽
>>店舗検索

<快眠枕シリーズ・価格>
・LT-070(パイプ):13,200円(税込)
・LT-060(マルコビーンズ):14,300円(税込)
・LT-020(粒わた):16,500円(税込)
・LT-080(剛炭パイプ):19,800円(税込)
・LT-050(低反発炭パイプ):20,900円(税込)
・LT-040(エラスティックパイプ):27,500円(税込)
・LT-010(キューブ):28,600円(税込)

<ナインセルピロー・価格>
・エラスティックパイプ:44,000円(税込)
・ダウン&フェザー:41,800円(税込)

<公式HP>
https://www.lofty.co.jp/

あとがき

今回、東京に絞って調べてみましたが、渋谷、新宿、池袋、、、など、アクセスの良いエリアにお店があることがわかったので、仕事帰りにも行きやすさそうです。

各専門店ごとに店舗数の違いはありますが、東京でオーダーメイドの枕をお探しの方のお役に立てれば幸いです。

今後もオーダーメイド枕についてのブログを書いていこうと思いますので、ぜひお楽しみに!

オーダーメイド枕の値段は?睡眠の質を改善する専門店10選

オーダーメイド 枕

こんにちは!カスタマイズプラスマガジンの管理人(@maataroudesu)です。

以前、「オーダーメイドマットレス」についてのブログを書いた時に気づいたのですが、どうやらオーダーメイド枕の業界が盛り上がってきているようです。

そこで今回、商品や専門店への知識を深めるべく、価格や相場はどれぐらい?を調べてみました。

一部、クラウドファンディングで販売していた商品もありますが、国内で手に入るオーダーメイド枕の専門店はカバーできていると思いますので、ぜひご覧ください。

オーダーメイド枕の値段や相場は?

結論から言うと、一番安いもので10,780円、一番高いもので55,000円です。

またブログ内で紹介している10社の平均価格を出したところ、約23,000円でした。

いきなりこの価格からエントリーするのはハードルが高く感じますが、逆にこの価格なら睡眠の質が改善しそうだな…と期待感もあります(笑)。

今後もメーカーの増減があれば、値段や相場は変わりますが、難しいことは考えずにオーダーメイド枕は最低価格1万円〜から手に入る、と覚えておけば良いかなと思います。

オーダーメイドの枕を注文できる専門店10選

専門店ごとの価格をまとめました。一部、クラウドファンディングのみで販売されていた商品も含まれていますが、参考になればと思い紹介しています。

※わかりやすいように、あいうえお順で並べています。(2022年2月時点の情報です)

じぶんまくら

<商品価格>
・レギュラー:27,500円(税込)
・プレミアム:38,500円(税込)
・頂(いただき):55,000円(税込)

<公式HP>
https://jibunmakura.com/

TENTIAL(テンシャル)

<価格>
・BAKUNE MAKURA:21,780円(税込)
・BAKUNE MAKURA COVER:3,300円(税込)

<公式HP>
https://tential.jp/products/bakune-makura

西川のオーダーメイド枕

<価格>
・最大10種の素材から選択:27,500円(税込)
・西川厳選の素材から選択:38,500円(税込)

<公式HP>
https://www.nishikawa1566.com/contents/nishikawa-chain/about/specialty002/

NEMU NEMU STYLE(ネムネム スタイル)

<価格>
・レギュラータイプ:20,000円(税別)
・ワイドタイプ:26,000円(税別)
・プレミアムタイプ:35,000円(税別)

<公式HP>
http://nemunemu.co.jp/pillow/

FIT LABO(フィット ラボ)

<価格>
・レギュラー:22,000円(税込)
・ワイド:28,600円(税込)
・プレミアム:38,500円(税込)

<公式HP>
https://www.fit-labo.com/

ピロースタンド

<価格>
・レギュラー:10,780円(税込)
・プレミアム:17,380円(税込)
・プライム・レギュラー:27,500円(税込)
・プライム・プレミアム:38,500円(税込)

<公式HP>
https://pillowstand.com/

マイ枕

<価格>
・価格:33,000円(税込)

<公式HP>
https://www.mymakura.com/SHOP/mymakura-r.html

まくらぼ

<価格>
・レギュラー:27,500円(税込)
・プレミアム;38,500円(税込)

<公式HP>
https://www.makulab.jp/

receptor(レセプター)

<価格>
・ベースピロー:28,000円(税別)
・スキャナーピロー:38,000円(税別)

<公式HP>
https://receptor-sleep.jp/

LOFTY(ロフテー)

<快眠枕シリーズ・価格>
・LT-070(パイプ):13,200円(税込)
・LT-060(マルコビーンズ):14,300円(税込)
・LT-020(粒わた):16,500円(税込)
・LT-080(剛炭パイプ):19,800円(税込)
・LT-050(低反発炭パイプ):20,900円(税込)
・LT-040(エラスティックパイプ):27,500円(税込)
・LT-010(キューブ):28,600円(税込)

<ナインセルピロー・価格>
・エラスティックパイプ:44,000円(税込)
・ダウン&フェザー:41,800円(税込)

<公式HP>
https://www.lofty.co.jp/

あとがき

オーダーメイド枕について調べるうちに、「なぜ、オーダーメイド枕が必要とされているのか?」の理解が深まってきました。

あくまで一部ですが、ショートスリーパー体質で睡眠不足に悩んでいたり、朝起きた時に首や肩のコリに悩んでいたり、枕の高さが合わないので調整したい、、、など、睡眠にまつわる悩みを抱えている方が本当に多くいるのだと知りました。

Twitterでは「#枕難民」というキーワードもあり、首や肩に負担のかからない枕を探している方のリアルな声がつぶやかれていました。

ブログを書きながら思ったことですが、「人生の1/3が睡眠なのに、良い商品を使っていないのは体によくないなぁ…」と思い始めました(笑)。

管理人は普通の枕を使っていますが、もしオーダーメイド枕を使っている方がいらっしゃれば、使っている感想などぜひシェアしていただけると嬉しいです。

今後もオーダーメイド枕についてのブログを書いていこうと思いますので、ぜひお楽しみに!

オーダーメイドドッグフード|愛犬に合うごはんを届けるサービス6選

ドッグフード オーダーメイド

こんにちは!カスタマイズプラスマガジンの管理人(@maataroudesu)です。

The Farmer’s Dog」や「Ollie」など、アメリカを中心に「オーダーメイドのドッグフード」を提供するブランドが存在感を出してきています。

調べれば調べるほど興味深いのですが、ドッグフードにもオーダーメイド(カスタマイズ)の需要が眠っているようで、日本でもカスタムドッグフードを提供するサービスが出てきています。

「今、日本ではどんなサービスがあるんだろう?」と興味が湧いたので、まとめてみました。

愛犬の存在は家族同然だと思うので、ドッグフードで何か悩みを抱えている方のお役に立てれば嬉しいです。ぜひ、ご覧ください?

オーダーメイドのドッグフードを注文できるサービス6選

主に通販ですが、国内で注文できるサービスをまとめました。価格などの詳細は、後日追加します。

※わかりやすいように、あいうえお順で並べています。(2021年11月時点の情報です)

※ドッグフードだけでなく、おやつを提供している新ブランドを発見したので合わせて紹介しています。

 オーダーメイド犬ご飯(INUGOHAN運営)

公式HP
https://www.t-food.jp/made-to-order

HITOWAN(ヒトワン)

公式HP
https://www.hitowan.jp/

PETOKOTO FOODS(ペトコト フーズ)

公式HP
https://foods.petokoto.com/

Mt Flat Pet Foods

公式HP
https://petfood.mtflat.co.jp/

レオ&レア

公式HP
https://leoandlea.com/

WON(ワン)

公式HP
https://won.dog/

あとがき

オーダーメイドのドッグフードについて初めての紹介でしたが、予想以上にサービスが出ていて驚きました。

オーダーメイドのドッグフードを作るプロセスも工夫されていて、オンライン診断を通じて、パーソナライズされたドッグフードを提案 → オンラインでそのまま注文というスタイルがベーシックのようです。

個人的な意見ですが、このオンライン診断 → 最適な商品を提案 → 注文のスタイルがもうデフォルトになってきているのを感じます。

オーダーメイドのドッグフードにも可能性を感じるので、今後もリサーチを続けたいと思います。「こんなブランドもありますよ!」があれば、ぜひ教えてください!

次の記事、キャットフードもありですかね?(笑)ご意見あれば、お気軽に!


【更新情報】
・パーソナライズされた愛犬のおやつが届く「WON(ワン)」を追加しました(2021年11月)

ハニカムスクリーンを1mm単位でオーダーできるメーカー6選

こんにちは!カスタマイズプラスマガジンの管理人(@maataroudesu)です。

この記事では、ハニカムスクリーンのオーダーを検討している方(特に初心者)の方のために、価格帯、メーカー、失敗しない注文方法などについて解説していきます。

・新居のリビングで、光を取り込みつつ、外からの目線も隠せるようにしたい

・過去に既製品を買ってみたが、窓枠に入らなくて失敗した経験から、オーダーを検討している

・新居を建てるにあたり、ハニカムスクリーンを付けたいと考えていたが、業者に見積もりをとると数万円し、諦めた経験がある

という方に向けた記事となっています。

この記事を読んでいただけると、ハニカムスクリーンのオーダーが初めての方でも、ご自身の予算感に合うメーカーを見つけられるお手伝いができると思います。

その理由ですが、記事を書くにあたり、実際に店舗に足を運んだり、メーカーの取扱店へ電話したり、そもそもハニカムスクリーンをオーダーできるメーカーってどこがあるの?価格は?注文方法は?など、一つ一つ細かく調べたためです。

管理人自身も引っ越しをしまして、「ウィンドウトリートメント(最近覚えた)どうしようかな…」と悩んでいたので、ひとりの顧客としても、こういう情報がまとまっているといいな!と思い、今回まとめてみました。

まだまだ業界・製品については勉強中ですが、ハニカムスクリーンを調べれば調べるほど、こんなにいい商品だったんだ!と発見が多かったので、製造しているメーカーの良さが広まるといいなと思います。ぜひ、ご覧ください。

もくじ

・はじめに
・ハニカムスクリーンのサイズオーダー、よくある疑問をやさしく解説
・ハニカムスクリーンを1mm単位でオーダーできる国内メーカー4選
・ハニカムスクリーンを1mm単位でオーダーできる海外メーカー2選
・あとがき

はじめに

この記事を書くにあたり、ハニカムスクリーンについて調べてみましたが、こんな疑問を感じました。

・ハニカムスクリーンが欲しいと思った時、そもそもどこに相談したらいいんだろう?

・そもそも価格帯ってどれぐらいなんだろう?高品質で、安く買えるところはあるのかな?

・楽天市場で色々出てくるけど、価格もバラバラで結局どう買えばいいかわからない

商品に興味があっても、メーカーや価格を調べるのが思ったよりも大変でした。もしかしたら、自分と同じような経験を他の人もしているのでは…?と感じたので、自分が感じた課題を払拭できるような1記事にしていきたいと思います。

ぜひ、気軽にな気持ちで読み進めてください。

ハニカムスクリーンのサイズオーダー、よくある疑問をやさしく解説

Q. そもそも、国内でハニカムスクリーン(ハニカムシェード)をオーダーできるメーカーってどこがあるの?

A. 国内メーカーだと、セイキ総業、タチカワブラインド、トーソー、ニチベイの4社があります。

業界では、タチカワブラインド、トーソー、ニチベイの3社が有名で、全国に取扱店(販売店)があります。

Q. ハニカムスクリーンのサイズオーダーについて、価格帯はどれぐらいですか?

A. ハニカムスクリーンの価格帯は、製品の大きさ + 選ぶ生地 + オプションで価格が決まります。

一般的な注文方法は、大手メーカーの取扱店へ見積もり、または通販サイト(カーテンやブラインド専門)で見積もりをすることになりますが、例えば、横幅180cm、縦幅180cmで見積もりをした場合、以下の価格になります。

<トーソー>
約55,000円(レース付、遮光なし、防炎付)

<タチカワ>
約65,000円(レースなし、遮光付、防炎なし)

<ニチベイ>
約87,500円(レース付、遮光付、防炎付)

上記に加えて、ご自宅への出張費用(5,000〜6,000円)、取り付け費(1,000〜2,000円)がかかります。

サイズによって価格も変わりますが、参考になれば幸いです。

豆知識ですが、何社から取扱店へ聞いたところ、取扱店では一般小売価格の約30〜40%の価格帯で販売しているそうです。

Q. 初めてハニカムスクリーンのサイズオーダーを検討しています。失敗しない買い方はありますか?

A. ご自宅へ出張に来ていただき、サイズや選ぶ生地感などをアドバイスいただくのがベストです。

何度か注文をされている方でしたら、生地サンプルを取り寄せて、通販で注文もできると思いますが、初めての方は「プロに相談」するのが王道です。

Q. 賃貸でも取り付けはできますか?女性一人でもつけられますか?

A. 賃貸でも取り付けられます。

女性一人でも付けられるかどうか?は、サイズによります。

というのも、ハニカムスクリーンは重量がそこそこあるので、サイズが大きいと女性一人では設置できない可能性があるためです。

キッチンやトイレの小窓であれば大丈夫だと思いますが、リビングにある大きな窓に設置する場合は業者に依頼するのがいいと思います。

Q. ハニカムスクリーンのサイズオーダーをするメリット、デメリットは?

A. メリットとデメリットをそれぞれ回答します。

<メリット>
・窓から入る熱気や冷気を抑え、快適な温度で過ごせること

・防炎タイプを選ぶことで、万が一火事が起きた時でも、燃えにくくすることができること

・カーテンを付けている時よりも、部屋が広く感じられること

<デメリット>
・住まいの環境もよりますが、1Fの部屋やベランダに観葉植物を置いている家だと、虫がハニカムスクリーンの中に入ってしまうこと

実際に店舗へ足を運んで聞いた話ですが、これが嫌でハニカムスクリーンを買うことを辞める人もいるそうです。たしかに…(笑)と思いました。

ハニカムスクリーンを1mm単位でオーダーできる国内メーカー4選

国内のメーカーをまとめました。他にもカーテンやブラインド専門の通販サイトが立ち上げているブランドなどもありましたが、今回は省いています。

※あいうえお順で並べています。(2021年7月時点の情報です)

セイキ総業「ハニカムサーモスクリーン」

出典:https://www.facebook.com/seikihanbai/

<特長>
・生地にポリエステル不織布を採用し、柔らかい日差しを採り入れられる

・ハニカムを重ね、空気の壁を厚くする「ダブルハニカム構造」で、高い断熱効果が期待できる

・独自開発の断熱レール仕様で、ハニカムスクリーンと窓枠の隙間も遮断可能

公式HP
https://www.seiki.gr.jp/products/screen/honeycomb/

【詳細】
・価格帯(スタンダード):15,200円〜84,100円
・価格帯(ツーウェイ):19,500円〜82,700円
・購入方法:「取扱店舗」で注文

※価格は一般小売価格を記載しています

タチカワブラインド「ブレア」 

出典:https://www.facebook.com/tachikawa.co.jp/

<特長>
・光を採り込みつつ、外からの目線をカットする「メライト生地」と光をしっかりと遮る「メライト遮光生地」の2つから選べる

・生地と8種類の部品色を組み合わせて、部屋に合うカラーコーディネートを楽しめる

・発色の良い、お洒落な生地を扱っている

公式HP
https://www.blind.co.jp/

【詳細】
・価格帯(メライト):27,800円〜158,400円
・価格帯(メライト遮光):34,400円〜189,000円)
・購入方法:「取扱店舗」で注文

※価格は一般小売価格を記載しています

ニチベイ「レフィーナ」

出典:https://www.facebook.com/NichibeiBlind

<特長>
・シンプルな色柄の生地を豊富に取り扱っている

・窓のスタイルや利用シーンに合わせて、「コード式」「チェーン式」「コードレス式」の3つから選べる

・商品の故障が少なく、何かトラブルがあればサポート担当の方が早く駆けつけてくれる(取扱店へのヒアリングより)

公式HP
https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/category/hs/ref/

【詳細】
・価格帯(シングル):27,700円〜126,500円
・価格帯(ツイン):39,800円〜233,200円
・購入方法:「取扱店舗」で注文

※価格は一般小売価格を記載しています

トーソー「エコシア」

出典:https://www.toso.co.jp/

<特長>
・断熱性、保温に優れ、高い省エネ効果が見込める

・昇降コードが正面から見えない構造のため、窓側がスッキリ

・上部をプリーツスクリーン、下部をハニカムスクリーンにできる「ツインスタイル」にすることで、採光しながら、外の視線をカット可能

公式HP
https://www.toso.co.jp/

【詳細】
・価格帯(シングル):21,600円〜93,300円
・価格帯(ツイン):34,700円〜150,500円
・購入方法:「取扱店舗」で注文

※価格は一般小売価格を記載しています

ハニカムスクリーンを1mm単位でオーダーできる海外メーカー2選

国内から注文できる海外メーカーをまとめました。楽天市場や公式オンラインストアから注文ができます。

※あいうえお順で並べています。(2021年7月時点の情報です)

ノーマン ジャパン

出典:https://www.facebook.com/norman.japan/

<特長>
・1974年に台湾で創業、欧米を中心に約20カ国の地域で愛されるグローバルブランド

・ハニカムのセルサイズは、5種類用意(シングルセル25mm・45mm・62mmとダブルセル45mm・62mm)

・約80種類の生地から選べ、和室にも洋室にもフィットする洗練されたデザインが人気

公式HP
https://www.norman.co.jp/store/honeycomb.html

【詳細】
・価格帯(シングル):14,410円〜102,850円
・購入方法:「公式オンラインストア」or「楽天市場」から注文

※価格は一般小売価格を記載しています

Tuiss(チューイッシュ)

出典:https://www.tuiss.co.jp/

<特長>
・2000年にイギリスで創業、2020年1月に国内へ上陸したばかりのグローバルブランド

・ネット販売に特化し、業者不要で設置ができる製品を販売することで、オーダーメイドのハニカムスクリーンを約3,000円〜から購入可能(圧倒的安さを実現)

・全商品の無料サンプルをネットから取り寄せ可能

公式HP
https://www.tuiss.co.jp/

【詳細】
・価格帯:2,831円(税込)〜5,229円(税込)
・購入方法:公式HPから注文

※オンラインストアから直接購入が可能です

あとがき

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事では、ハニカムスクリーンをオーダーしたい方(特に初心者の方)が疑問に思うであろう点を解決することを重視しました。

店舗へ足を運んだり、取扱店への電話してみて「ハニカムスクリーンっていい商品なのに、購入方法がめんどくさい!もっとオーダーが簡単になればいいのに!」と何度も感じました(笑)。

国内メーカーだけでなく海外メーカーも紹介しましたが、公式オンラインストアから注文できるので、僕と同じことを感じてる人は通販もありかもしれません(笑)。

管理人自身も引っ越しをしてみて、ハニカムスクリーンに興味をもったので、紹介したメーカーのどこかで実際に注文してみようと思います!

今後も各メーカーを応援できるように記事を更新していきますので、何か疑問や質問があれば、お気軽にご相談ください。

オーダーメイドケーキを通販で注文できるお店13選

こんにちは!カスタマイズプラスマガジンの管理人(@maataroudesu)です。

突然ですが、皆さんはオーダーメイドのケーキを注文したことはありますか?

誕生日や記念日にお店で注文してみたことがある!という方もいるかと思いますが、どうやら最近、通販で便利にオーダーできる時代になってきているようです。

ということで、今回は「オーダーメイドケーキを通販で注文できるお店」についてまとめてみました。

オーダーメイドケーキについての情報を探している方は、きっと力になれると思います!ぜひ、ご覧ください!

オーダーメイドケーキを通販で注文できるサイト13選

全国から注文できるお店をまとめました。価格などの詳細は、後日追加します。

※わかりやすいように、あいうえお順で並べています。新しいお店が見つかったら、随時追加します。(2021年6月時点の情報です)

M Cakes(エムケーキ)

出典:https://www.mcake.co/

公式HP
https://www.mcake.co/order-cake/

Kitt(キット)

出典:https://www.mcake.co/

公式HP
https://kitt-sweets.jp/

Canvas Cakes(キャンバス ケークス)

出典:http://canvascakes.com/

公式HP
http://canvascakes.com/

Cake.jp(ケーキ ジェーピー)

公式HP
https://cake.jp/category/order-cake/

Cherie Brin(シェリー ブラン)

出典:https://www.cherie-brin.net/

公式HP
https://www.cherie-brin.net/

shappie(シャッピィ)

出典:https://www.cherie-brin.net/

公式HP
https://shappie.jp/

デコケーキ通販

出典:https://www.cherie-brin.net/

公式HP
https://www.decocake.jp/

ドルチェ マリリッサ

出典:https://maririsa.co.jp/

公式HP
https://maririsa.co.jp/

Birthday Rorian(バースデー ロリアン)

出典:http://www.birthday-rorian.sakura.ne.jp/

公式HP
http://www.birthday-rorian.sakura.ne.jp/index.html

PatisserieK2(パティスリー ケイツー)

出典:http://www.patisseriek2.jp/

公式HP
http://www.patisseriek2.jp/

BON SWEETS(ボン スイーツ)

出典:https://bonsweets.jp/

公式HP
https://bonsweets.jp/

マリーンハウス

出典:https://marinehouse.tokyo/

公式HP
https://marinehouse.tokyo/

LaFleur(ラ フルール)

出典:https://www.lafleur-cake.com/

公式HP
https://www.lafleur-cake.com/

あとがき

オーダーメイドケーキを通販で注文できるお店についての、”初”まとめ記事でした。

今後は価格や納期など、詳細情報をアップデートしていきたいと思います。アップデートもぜひお楽しみに!

オリジナルブレンド茶2022|自分専用の一杯が注文できるお店3選

こんにちは!カスタマイズプラスマガジンの管理人(@maataroudesu)です。

在宅勤務・リモートワークの増加により、おうち時間を充実させるアイテムの需要が上がっていますが、こっそり注目しているのが「日本茶」です。

というのも、お茶の業界はペットボトルの普及で「お茶を飲むシーン = ペットボトル」が一般化したことに加え、忙しい現代人のライフスタイルで急須が利用されるシーンが減った結果、「急須離れ」という課題を抱えており、新しい商品やサービスが生まれるタイミングにいるのでは…?と感じているためです。

そんな日本茶ですが、「何か新しいアプローチをしているお店はないか?」を調べてみたところ、オリジナルのブレンド茶を楽しめるサービスを提供しているお店を発見しました!

直感ですが、これは新しい波になるのでは…と感じているので、エールの気持ちを込めてご紹介したいと思います。ぜひ、ご覧ください!

【国内】オリジナルブレンド茶を注文できるお店3選

国内で販売しているブランドやお店をまとめました。価格などの詳細は、後日追加します。

※わかりやすいように、あいうえお順で並べています。(2021年6月時点の情報です)

O-CHA(オーチャ)

公式HP
https://o-cha.co.jp/

煎茶堂東京(センチャドウ トウキョウ)

公式HP
https://shop.senchado.jp/pages/tea-blend-kit

MYE blend tea atelier(ミー ブレンドティーアトリエ)

出典:https://www.myeblendtea.com/

公式HP
https://www.myeblendtea.com/c/yourblend

あとがき

オリジナルのブレンド茶をについての、”初”まとめ記事でした。

ご紹介したお店は少ないですが、お茶の業界も「顧客一人ひとりのライフスタイルや好みに合う茶葉をブレンドする」という流れがきているようです。

クラウドファンディングに挑戦したり、店舗を立ち上げたりと、各社のチャレンジを感じましたので、応援の気持ちを込めて、管理人も実際に試してみようと思います。簡単なレビューとかも書いていきたいです。

オリジナルのブレンド茶についての情報をお探しの方は、ぜひご参考ください。

オーダーメイドジーンズ2022|自分専用の1本を作れるお店6選

こんにちは!カスタマイズプラスマガジンの管理人(@maataroudesu)です。

unspun」や「Sene」など、海外ではWEB診断やボディスキャンなどのテクノロジーを駆使して、カスタムメイドのジーンズ(オーダーメイドジーンズ)を展開するブランドがあり、各社のアプローチに注目しています。

ジーンズというアイテム自体、日本では仕事着ではNG…という会社が多い印象ですが、リモートワークの推進による仕事着と普段着の兼用化、また仕事着のカジュアル化により、近い将来「もっと自分にフィットした1本を欲しい」と思う人が出てくるのでは?と予感しています。

そんなオーダーメイドジーンズですが、日本ってどこで買えるんだろう?と素朴な疑問が湧いたので、良い機会だと思い調べてみました。

記事を通じて、ただ知るだけでなく、実際に足を運びやすいと思ってもらえるブランドをピックアップしましたので、ぜひご参考ください。

【国内】オーダーメイドのジーンズが作れるブランド6選

国内で販売しているブランドやお店をまとめました。価格などの詳細は、後日追加します。

※わかりやすいように、あいうえお順で並べています。(2021年6月時点の情報です)

麻布テーラー

出典:https://www.azabutailor.com/

公式HP
https://www.azabutailor.com/order/jeans/

Edwin EDit.(エドウィン エディット)

出典:https://edwinedit.jp/

公式HP
https://edwinedit.jp/top/

STAMP(スタンプ)

公式HP
https://stamp-tokyo.com/

denew(デニュー)

公式HP
https://denew.jp/

Betty Smith(ベティ スミス)

公式HP
https://betty.co.jp/

Levi’s TAILOR SHOP(リーバイス テイラー ショップ)

出典:https://www.levi.jp/

公式HP
https://www.levi.jp/tailorshop.html

あとがき

オーダーメイドジーンズについての、”初”まとめ記事でした。

管理人自身、数年前からオーダーメイドジーンズを履いていますが、なんといっても「ベルト不要で、腰で決まる!」ところが好きです。めちゃくちゃ気に入っています。

大事なのでもう一度。

オーダーメイドジーンズの好きなところは、ベルト不要なところです!(笑)

今後も新ブランドを発見したら随時追加していこうと思います。

オーダーメイドジーンズについての情報をお探しの方は、ぜひご参考ください。

人気記事


ページ上部へ戻る